薬剤師の資格をもつ漢方アドバイザー りえです。
今日は「6666」のナンバープレートを連続で見た私。
急いでエンジェルナンバーを調べてみました(笑)
エンジェルが送ってくれたサインを受け取ってみます。
それでは頭痛のタイプ第2弾!!
ストレス(氣滞)タイプ
『氣滞(きたい)』とは氣の巡りが悪くなり、滞っている状態を言います。
ストレスが多い、イライラしやすい、そんな人は氣の流れが悪くなりやすいです。
このタイプの特徴は
✔️ストレスを受けることで頭痛がする
✔️片頭痛
✔️肩こり
✔️目の疲れ
✔️耳鳴り
✔️顔の紅潮
✔️熱感がある
などです。
氣滞は肝の機能が低下することで起こりやすくなります。
※肝とは、臓器の肝臓に加えて、血液を蓄える作用蓄えた血を全身に送り、
氣を巡らせる作用感情をコントロールする作用なども含めたものをいいます。
悩むことが多かったりイライラしやすい人はこのタイプの可能性が大。
なので、ストレス発散リラックスが特効薬です。
オススメの食材は、ストレスを感じることで肝が熱をもつので、それを冷ましてリラックスできるもの。
セロリ、もやし、春雨、きゅうり、トマト、ゴーヤ、ミント、緑茶、菊の花、柿の葉など。
『肝 熱 食べ物』『肝 養生』などで検索してみるのもオススメですよ。