乳腺炎にもオススメ漢方

薬剤師の資格をもつ漢方アドバイザー りえです。

だんだんと冷え込んできましたが、体調崩してませんか?

うちは、夫→私ときて、
ついに次女が先週半ばに
体調をくずしてしまいました

6ヶ月にして初の風邪!

鼻水、咳、微熱。

病院に行こうか悩みましたが、
熱が38度程度だったので、
鼻水をこまめに取りながら様子をみてました。

3日目ぐらいにしんどさがピークだったのか、
抱っこでは寝るのに、布団やバウンサーに
寝かせようとすると泣くというループに…。

あの背中センサーはなんなんでしょう。

久々に夜中はほぼ抱っこで、
寝かせてもらえませんでした。

思い返せば、長女の時は、保育園に行き始めた10ヶ月までは、
ほとんど家に引きこもってました。

それに比べると、次女は私に色んなところに連れ出されています。

今まで風邪をひかずにいてくれた方です。

長女と似ていて、鼻水からの痰がらみが長引くようで、電動の鼻水吸引器が大活躍。

5年経ってもまだまだ使えます。

ずっと次女に添い寝しているので、
回復しつつあった私も、また喉がイガイガ。

しかも次女のおっぱいの飲み方がいつもと違うので、乳腺炎になりそう…。

そこで登場するのが、コチラ↓

AMOMAのハーブティは詰まりそうな時にめっちゃいい。

そして、この葛根湯は、風邪の引き始めにも、乳腺炎の予感いっぱいの痛みにも、
めちゃめちゃ重宝。

しかも、美味しいんです!

お湯に溶かして香りを楽しみながらゆっくり飲む。

はぁ〜、幸せ〜。
って感じになります。

長女の時は、桶谷式に通っていたにも関わらず、何度も乳腺炎になって辛い思いをしました。

でも今は、対処法が分かっているのと、早めの漢方&ハーブティで、
乳腺炎の危機を乗り越えてます。

風邪の症状に効く漢方薬は、実は、即効性があります。
でも、しっかり効かせるためには、飲むタイミングがポイント。

その辺りはまたお話ししますね。